【猫種別】ネベロングの基礎知識&おすすめキャットフード!

nebelung003nekoこんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。

希少性がとても高い猫種「ネベロング」。短毛の貴族と言われたロシアンブルーの長毛種として誕生したネベロングは、長い被毛が尻尾まで完成するのに2年もかかると言われています。

そんなネベロングの基礎知識を踏まえ、健康維持や病気予防に最適な”おすすめキャットフード”をご紹介します。

「ネベロングってどんな猫?」「おすすめのキャットフードが知りたい!」という方の参考になれば幸いです。

この記事の流れは、

  1. 特徴
  2. 性格
  3. 魅力
  4. 注意点(かかりやすい病気) 
  5. おすすめキャットフード

この流れで解説していきます。すぐにおすすめキャットフードを知りたい方は、以下のリンクをクリックしてくださいね↓

⇒ おすすめのキャットフードはこちら

1.特徴

nibelung

原産国はアメリカになります。ネベロング(nebelung)のネーベルというのはドイツ語で「雲・霧」を意味しています。

これは確定情報ではありませんが、毛並みが「雲・霧」のようにフワフワしているのと、ドイツの本「ニーベルンゲンの歌」から名前の由来だという説が濃厚です。

ネベロングは別名、長毛種のロシアンブルーと呼ばれており、その姿は頑丈で筋肉質なロシアンブルーにそっくりです。

被毛はダブルコートで柔らかく、シルクのような肌触りです。綺麗な被毛は2歳頃に完成すると言われています。

基本情報
  • 平均体重:3.5kg~6.5kg
  • 平均寿命:15歳~17歳

2.性格

ol-4_c10

ネベロングの性格は温厚で愛情深いです。ただ、自分が家族と認めた人に対しては好意的ですが、見知らぬ人に対しては警戒心を抱いて距離を保ちます。

その分、飼い主に対して非常に忠実です。その忠実さから”犬のように振る舞う猫”と言われるほどです。その忠実さから、飼い主が部屋から部屋に移るときも後ろを付いてきたりします。

見知らぬ人に対しては距離を保ちますが、同じネコ同士ならすぐに仲良くなれるコミュニケーション能力があります。

3.魅力

guia-pet-fdb416f298

実際にネベロングを飼われている飼い主さんの口コミや評判から、代表的な魅力を5つピックアップしました。

1.気品溢れるルックス

長毛種のロシアンブルーと呼ばれていて、気品溢れるルックスで男性にも人気です。美しく光輝く被毛が特徴的です。

2.温厚で愛情深い

温厚かつ愛情深い性格なので、心を許す相手には甘えてくるようになります。しかし、警戒心が強い子が多いので、様子を見ながら接してあげましょう。

3.飼い主に忠実

飼い主にとても忠実なので、初心者の方でも簡単にしつけができるでしょう。

4.無駄吠えしない

ボイスレスキャットと言われるほど無駄吠えしません。もしかしたらほとんど鳴き声を聞かない場合も・・・。集合住宅やマンションでも安心して飼えるのは魅力的です。

5.警戒心が高い

警戒心が高く、慣れるまでにはとても時間がかかります。ただ、見知らぬ人に付いていく心配がないので、飼い主としては安心です。

4.かかりやすい病気の原因と対処方法

4ef1e2aa3403f3174e0b786732768f4b_s

ネベロングの健康を維持するためには、かかりやすい病気のケアは欠かせません。具体的に注意してほしい病気は以下の2つです。

  • 膀胱炎
  • 尿路結石

膀胱炎

症状としては元気がなくなり、食欲不振になります。お水を飲む頻度やトイレの回数が増えますが、トイレに行ってもなかなかおしっこが出なくなります。原因は多くの場合は細菌感染ですが、「特発性膀胱炎」というものもあります。特発性膀胱炎の場合はストレスなどによって引き起こされます。

対処方法

細菌感染の場合はその原因の菌に効く抗生物質を与えます。特発性膀胱炎の場合は環境を改善することによって自然治癒することがあります。

尿路結石

症状はトイレに行く回数が増えたり、頻繁にトイレに行くのにオシッコが少ししか出ていない、血尿が出る等があります。

対処方法

この病気はオス猫に多いと言われ、質の悪いキャットフードが原因の一つに挙げられます。もし発症した場合は、動物病院に行き療法食に切り替え、抗生物質で治します。早期発見・早期治療が大切です。

5.ネベロングにおすすめのキャットフードは?

zanpan2ネベロングにおすすめのキャットフードを探すなら、まずは健康維持に効果が期待できるものから探しましょう。簡単にいうと、「病気ケアができるもの」です。

それぞれ猫種によってかかりやすい病気があり、それを予防したりケアできるものがおすすめです。そこで考えないといけない病気は以下の2つです。

  • 膀胱炎
  • 尿路結石

どちらも猫の下部疾患ですが、膀胱炎は尿道から入った細菌が膀胱まで逆行し炎症を引き起こすことで発症します。悪化すると尿毒症になり死に至ることもある怖い病気です。

一方、尿路結石は尿のph値が酸性かアルカリ性に傾くことで結石ができます。猫はもともと弱酸性の尿なので、その数値を維持できるものが最適です。

この「膀胱炎」と「尿路結石」をケアしたフードが、ネベロングに最もおすすめです。

当サイトでは市販、通販問わず様々なキャットフードを格付け評価してきました。その中からこの2つの病気をケアしたおすすめフードを紹介します。それが「モグニャン」です。

ネベロングにおすすめは『モグニャン』

01mogu

公式サイトはこちら

評価内容 Sランク(全評価はこちら)
種類 総合栄養食/ドライフード
価格/内容量 3,960円/1.5kg
1KGあたり 2,640円
カロリー 374kcal/100g
主原料 白身魚
対応猫種/年齢 全猫種用/全年齢対応

モグニャンはアレルギーの少ない白身魚を使用した栄養満点フードです。獣医も太鼓判を押すほどの製品なので、その中身はとても充実しています。

まず膀胱炎のケアとして、菌の繁殖を抑えるために「クランベリー」や「マリーゴールド」を配合しています。この2つは、アントシアニンという名前のポリフェノールが豊富に含まれています。

ポリフェノールは菌の繁殖を抑えることができるので膀胱炎のケアとしては最適です。そしてクランベリーはビタミンCも豊富に含んでいます。ビタミンCは尿路結石ケアにもと効果が期待できます。

クランベリーによってアルカリ性に傾きがちな尿のph値を弱酸性まで戻す作用があります。また、アルカリ性になりやすい穀物類も一切使用していないので安心です。

このようにネベロングがかかりやすい下部疾患をすべてカバーしているのがモグニャンです。

cat_matome

モグニャンは高品質フードとして有名ですが病気予防としても期待できます。

もしネベロングにおすすめのキャットフード探している飼い主さんは、ぜひ一度モグニャンを試してみてください。きっと愛猫の将来の健康につながると思いますよ(*^_^*)

モグニャンの公式サイトはこちら

 

キャットフード選びに迷った方へ

キャットフード選びに迷ったときは?

あらゆる面において優れたキャットフードを3つ厳選しました。
キャット選びに悩んでいる飼い主さんに一度試してほしいです。

【決定】おすすめキャットフード3選

愛猫にぴったり合うキャットフードが知りたいときは?

愛猫のライフステージ(年齢)や健康状態、
好みなどから最適なキャットフードがわかります。

ジャンル別おすすめキャットフード