自然食に近い!キャットフード「C&R」を格付け【口コミ&評判】

048nekoこんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。

SGJプロダクツというキャットフードをリニューアルして誕生した製品「C&R」。

このフードは自然食であることを前提として開発されました。使用している成分や原材料は、猫が野生のときに食べていた食事に近くなるように作られています。本当に自然食に近いのか、実際に使われている原材料や成分は分析し、安全なフードかどうか判断したいと思います。

LINNA商会から販売されている「C&R」って?

41da+2er9JL

商品名 C&R(プレミアム・キャット)
種類 総合栄養食/ドライフード
参考価格(税抜) 2,128円(単品購入時/amazon参考価格)
対応猫種/年齢 全猫種用/全年齢対応
内容量 900g
生産国 オーストラリア
備考 特になし

主な特徴は以下の「3つ」です。

  1. ラム肉が主原料
  2. オーガニックの植物性油脂を配合
  3. 全ての猫に与えることができる
ラム肉が主原料

添加物が含まれていない飼料を食べて育った羊を主原料に使っています。安全性が高く、品質の良いお肉を猫に食べさせてあげることができるのは嬉しいポイントです。

オーガニックの植物性油脂を配合

安全性の高いオーガニック(無農薬)の植物性油脂が配合されています。植物性油脂には皮膚被毛などに良いとされる必須脂肪酸が含まれています。猫の被毛は病気の感染を防ぐ役割もあるので、被毛に配慮されているのは助かります。

全ての猫に与えることができます。

このフードは年齢、種類に関係なく対応しているので、全ての猫に与えることができます。愛猫が気に入れば、ずっとキャットフードを切り替える必要はありません。また、年齢によって切り替える手間も省けるので、非常に楽です。

【対応年齢について】
C&Rの対応年齢は全年齢対応となっています。特徴を見るかぎり、品質の良い原材料が使われているので、全年齢にわたって安心して与えることができそうです。

原材料と成分を徹底分析!

01hakase

品質の良い原材料は使われているのか、実際に「原材料と成分」を確認してみましょう。原材料と成分で、危険だと判断したものは赤色で表示しています。

まずは原材料からチェック!

ラム肉 / ひきわりミレット(黍キビ) / ひきわり玄米 / シルバー(ギンヒラス) / シロギス / 豪州真ダイ/ 米ぬか / 米ぬか油 / カノラオイル / ひきわりフラックスシード / モンモリロナイト / アマランサス / ユッカ / ネトル / ブルーベリー / スリッペリーエルム / 西洋タンポポ / チコリ / タウリン / カロチン / 塩化コリン / 炭酸カルシウム / ビタミンE / 鉄 / ビタミンA / 亜鉛 / ナイアシン / 葉酸 / チアミン / ビタミンB6 / マンガン / ビタミンK群 / ヨウ素

次に保証成分をチェック!

(100g中)代謝カロリー362kcal
粗タンパク質 31%以上/粗脂肪 11%以上/粗繊維5%以下/粗灰分 8%以下/水分10%以下

安全なキャットフードを選ぶ『6つの条件』

分析した原材料と成分は安全なキャットフードとしての条件をどれだけ満たせているのか見ていきましょう。

1.添加物(保存料・調味料・着色料)なしの100%無添加なのか?

01tenak

自然食に近づけているだけあって、猫にとって不要な合成保存料や合成着色料などの合成添加物は一切使用されていませんでした。そのため、100%無添加になっています。添加物による病気の心配はないので安心して与えることができます。

2.主原料は肉類or魚類?品質はいかが?

01catfuod

使用している肉類は「ラム肉」でした。ラム肉は猫が必要としている栄養分をたくさん含んでいるので評価ができます。また、主原料に使われているのも嬉しいポイントです。

ラム肉は鶏肉や牛肉よりもアレルギーになりにくいので与えるときも、安心です。※なりにくいだけであって、全くならないわけではないので注意してください。

主原料の栄養価は高い?肥満猫のダイエットにもおすすめ?

066neko

主原料はラム肉でした。ラム肉は肉食動物の猫が必要とする栄養成分を補うことができるので栄養価は高いといえます。

ダイエットができるか保証成分を確認してみると、カロリーは「362カロリー」と平均的な数値でした。主原料のラム肉は脂肪燃焼の効果があります。この2つのことからダイエットはしやすいといえるでしょう。

3.「穀物類」への対応は?

kokumotu

アレルギーの原因となるグルテンは一切使われていない”グルテンフリー”となっています。使用している穀類は全てアレルギーになりにくい種類で、アレルギー発症の心配はありません。

ただ、穀類は種類に関係なく、消化が難しい原料です。今回、含まれている量が2番目、3番目とたくさん使われているので消化不良を引き起こす可能性があります。

ちなみに、グルテンフリーとグレインフリー(穀物不使用)は違うので購入する際は気をつけてください。

猫がなりやすい病気(尿路結石・ヘアボール)などの対策は?

01nekobyouki

尿路結石や毛球症など猫ちゃんがなりやすい病気への対策はされていませんでした。念のため公式サイトも確認してみましたが、記載されていませんでした。

管理人の考えなんですが、恐らく野生のときに食べていた自然食に近づけ、猫に最も適した食事になっていると思います。そのため、特定の病気対策ではなく、体全体の健康を維持して病気にならないようにしているんだと思います。

4.良質な油(脂肪分)を使用しているか?

da82fdfc334fefb9900dd90ad3f6b5f6

使用している油は「米ぬか油」でした。動物性油脂に比べて、米ぬか油などの植物性油脂は酸化による劣化が遅くなっています。このフードは、合成酸化防止剤に比べて、効果の弱い天然の酸化防止剤が使われていますが、十分に酸化防止ができると思います。

ちなみに、米ぬかは動脈硬化の予防などに期待ができます。

5.手作り食と同じ高品質な原材料(ヒューマングレード)の使用は?

genryo

このフードはヒューマングレード(人間の食品としても基準を満たせている)原材料が使われています。また、使用している原材料は全て、食品の管理が厳しいオーストラリアとニュージーランド産の素材となっているので、品質は高く、安全だといえます。

6.「製造前の品質チェック」は行っているか?

7bbcfcb29bacc399c859366776091bf4_s

残念なことに原材料が安全かどうか判断する、製造前の品質チェックは行われていませんでした。また、フードを管理する工場についての情報もありませんでした。そのため、工場でちゃんと品質管理ができているのか不安が残ります。

【結論】C&Rを格付けしてみた結果・・・

hidari-big-koho2

それではキャットフード「C&R」の総合評価を発表しましょう。今までの評価が一目でわかるようにこちらの表をご覧ください↓

【条件】 【A~Eの5段階評価】
添加物(無添加) A
主原料の品質(栄養価) B
穀物対策(病気予防) E
油(脂肪分) C
ヒューマングレード A
製造前チェック(安全性) E

その総合評価はずばり・・・

総合評価:C
(A~Eの5段階評価)

キャットフード「C&R」を総合評価してみた結果「C」だとわかりました。原材料の品質はトップクラスに高く、主原料にラム肉が使われている比較的安全なキャットフードだと分かりました。

ただ、一つ気をつけたい所が穀類です。猫は、品質は良くても穀類の消化を得意としていません。主原料ではなくとも、2番目、3番目と多く含まれているのであれば消化不良を起こす可能性があります。

珍しいラム肉が主原料に使われているので、普段鶏肉や魚がメインのフードを与えていた場合、食べないかもしれません。

何でも食べる子なら問題ないと思いますが、好き嫌いが激しい子は食べない可能性があります。そのため、愛猫の好き嫌いが分からない方は一番小さいサイズから試したほうがいいと思います。

みんなの口コミや評判を検証!悪評はあるの?

011kuchi

実際にキャットフード「C&R」を購入した方の口コミをまとめました。食いつきや健康面に影響はあったのか確認してみましょう。

良さそうな物だったので、期待してあげたのですがひとかけらも食べることなく終了。そのまま、ゴミ箱行でした。う~む。400g位のサイズがあると嬉しいですね。

<口コミ&評判 ユーザー1>

割と何でも食べる子ですがこれは不評でした。900gがもったいない。ドライフード全般に言えることですが、お試し200gくらいがあるといいのに。

<口コミ&評判 ユーザー2>

SGは原材料はよいという触れ込みですが、全成分を開示していないので、食いつきは良いのですが与えるのを考えるようになりました。便がゆるくなる子がいます。

<口コミ&評判 ユーザー3>

オーガニックと言う事で体に良さそうだし、リンの数値が低かったので購入してみました。900gもあるので、食べてくれなかったら…と心配でしたが、我が家の猫は気に入ったようで美味しそうに食べています。お試し購入がしやすいように、少量サイズがあれば良いなと思いました。

<口コミ&評判 ユーザー4>

2にゃんとも喜んで食べてくれます。成分もとてもいいし、においもきつくなくて美味しそうです。安心して与えられるいいごはんです。

<口コミ&評判 ユーザー5>

ラム肉がメインのキャットフードは珍しいせいか猫の食いつきに差が結構ありました。大きいサイズは買わず、一番小さいサイズを購入して試したほうがよさそうですね。

主に安心して与えられると好評でしたが、中には穀類のせいか便が緩くなった子がいました。品質は高くてよかったのですが、穀類が多く含まれているのでお腹が弱い猫は注意したほうがいいと思います。

共通して「お試しがあれば良かった」の声がたくさん見られました。一番小さいサイズでも900gからなので、食べなかったときの処理は大変です。猫友や近所の人にあげるなど、ある程度処理する方法を考えてから購入しましょう。

C&Rはこんな猫ちゃんにおすすめ!!

7b1feece73598d2e2b1279ec23507cbf_s

C&Rはアレルギーになりにくいラム肉を使っているので、牛肉や鶏肉などの獣肉にアレルギーを持っている猫におすすめします。

ただ、穀類による消化不良の心配もありますので、絶対にこのキャットフードが良いとはいえません。

1日の価格(コスパ)を計算!楽天やamazon(アマゾン)が最安値?

8495b1a46b6553c697cceea8420985e4

キャットフード「C&R」の価格は「2128円(900g)」です。

1日辺り60gとして計算すると「約140円」でした。価格設定が高めになっているので、食べなかったときのことを考えると、もう少し小さいお試しサイズがほしいところです。

販売店は楽天やamazon(アマゾン)がおすすめ?最安値はココでした!

01price-00キャットフード「C&R」の価格を比較していき、最安値を決めたいと思います。

  • amazon ⇒ 1600円
  • 楽天 ⇒ 1700円

最安値はamazonの「1600円」でした。お試しがないので、最安値だったamazonから購入して試すのがいいと思います。

まとめ

27be3d77c59af7a62779285de5e39750_s

以上、キャットフード「C&R」の原材料や成分を分析すると、ヒューマングレードの原材料を使い、品質は高くてよかったのですが、穀類によって消化不良を起こす可能性があることがわかりました。

その結果、A~Eの5段階評価中の「C」だと評価しました。

アレルギーになりにくいラム肉やグルテンフリーの穀類が使われているので、アレルギーに悩んでいる猫は一度試してみてもいいかもしれません。

ただ、管理人としてはアレルギーに配慮され、穀類による消化不良の心配がないキャットフードが他にあるので、そちらをおすすめします。猫によって味の好みが違うので、どちらのほうが好きそうか見比べてみてはいかがでしょうか。

⇒ アレルギーに配慮された、おすすめのキャットフード3選はこちら

 

キャットフード選びに迷った方へ

キャットフード選びに迷ったときは?

あらゆる面において優れたキャットフードを3つ厳選しました。
キャット選びに悩んでいる飼い主さんに一度試してほしいです。

【決定】おすすめキャットフード3選

愛猫にぴったり合うキャットフードが知りたいときは?

愛猫のライフステージ(年齢)や健康状態、
好みなどから最適なキャットフードがわかります。

ジャンル別おすすめキャットフード