こんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。
イタリアの獣医師チームがおすすめをしているキャットフード「FORZA10」。
愛猫のアレルギーや健康問題を解決するために開発されました。原材料や成分を調査し、アレルギーや健康問題が本当に解決できるキャットフードか判断したいと思います。
また、実際に愛猫に与えてみた飼い主さんたちの口コミも紹介していきます。
トリッコインターナショナルが販売する「FORZA10」って?
商品名 | FORZA10(メンテナンスフィッシュ) |
---|---|
種類 | 健康維持食/ドライフード |
参考価格(税抜) | 1,080円(単品購入時/amazon参考価格) |
対応猫種/年齢 | 全猫種用/成猫・高齢猫用 |
内容量 | 500g |
生産国 | イタリア |
備考 | 必ず獣医師指導の下で与えてください |
主な特徴は以下の「3つ」です。
- アレルギーに配慮
- 目と神経系の健康維持
- 腸内環境を改善
アレルギーに配慮
動物性、植物性のタンパク質をともに一種類にすることによってアレルギーを引き起こしにくくしています。アレルギーを引き起こしやすい「グリアジン」を含んだ穀類は一切使っておりません。
できるかぎりアレルギー源を減らしているので、アレルギーに悩んでいる猫でも食べやすくなっているのは嬉しいポイントです。
ちなみにグリアジンとは小麦などのコムギ属の植物に含まれる、糖タンパク質の一つです。グルテンを細かく分けたときの一つのため、グリアジン不使用とあってもグルテンフリーではないので注意してください。
体の健康維持
DHA・EPA、タウリンなどの目や心臓疾患に効果的な栄養素を配合することによって体の健康を維持します。また、植物性油を配合することによって、健康的な皮膚被毛を保ちます。
猫は結膜炎や目ヤニなどの目のトラブルが多いので、目の健康維持に配慮がされているのは助かります。
腸内環境を改善
マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖を配合する事によって腸内環境を改善してくれます。また腸内環境が改善されることによって病気への免疫力があがります。
猫はストレスなどが溜まると最も影響を受けるのが胃腸のため、腸内環境を改善してくれるのは安心です。
FORZA10の対応年齢は成猫と高齢猫用となっています。腸内環境改善による、免疫力向上は病気になりがちな老猫にとって必要なことなので配慮されているのは助かります。
原材料と成分を徹底分析!
特徴ではアレルギーなどの健康面に配慮しているとのことでしたが、実際に効果に期待できるのか「原材料と成分」を確認してみましょう。原材料と成分で、危険だと判断したものは赤色で表示しています。
まずは原材料からチェック!
魚紛・スイートコーン・米・コーン油・ビール酵母・魚油・ビートパルプ・ミネラル(炭酸カルシウム・天然沈澱物のクリノプチロライト・銅アミノ酸キレート)・BioMOS(マンナンオリゴ糖)・FOS(フラクトオリゴ糖)・タウリン・ビタミン(A・D3・E・C・B12・PP・パントテン酸・B2・B6・B1・葉酸)・ユッカシジゲラ・天然トコフェロールとローズマリー抽出物(酸化防止剤として使用)
次に保証成分をチェック!
粗タンパク質 31%以上 粗脂肪 12%以上 粗灰分 7%以下 粗繊維 2.2%以下 水分 8%以下 ビタミン A 19.000UI/kg, D3 1.250UI/kg E 120mg/Kg ミネラル カルシウム 1.3%以上 リン 1.1%以上 ナトリウム 0.15%以上 その他 Omega3 1.27% Omega6 5.09% タウリン 800mg/Kg 銅アミノ酸キレート 10mg/Kg
349Kcal/100g
安全なキャットフードを選ぶ『6つの条件』
分析した原材料と成分は当サイトで推奨している安全なキャットフードとして「6つの条件」をどれだけクリアできているのか見ていきましょう。
1.添加物(保存料・調味料・着色料)なしの100%無添加なのか?
猫にとって危険な人工の着色料や保存料などは使用されていません。人工添加物を摂り続けるとガンや染色体異常などの病気を引き起こす原因にもなります。そのため、摂りすぎには注意しましょう。
酸化防止には天然由来のトコフェロール、ローズマリー抽出物が使用されているので添加物による心配はありません。
2.主原料は肉類or魚類?品質はいかが?
「魚粉」が主原料に使われているので猫にとって必要な栄養素のタンパク質がたくさん摂ることできます。しかし、魚の種類が具体的に原材料に表記されていないのが残念です。
魚粉とは魚を粉末状に加工しただけのものでチキンミールといった栄養価値がない副産物は含んでいないので品質は安心です。
主原料の栄養価は高い?肥満猫のダイエットにもおすすめ?
主原料の「魚粉」は皮膚、被毛に良いとされるオメガ3脂肪酸を多く含み、脂肪分が少なくなっています。また消化性に優れ栄養価も高くなっています。
ダイエットができるか成分表を見てみたところ「粗脂肪12%、349カロリー」と平均的な数字になっていました。そのためダイエットできるといえます。
3.「穀物類」への対応は?
原材料の2番目と3番目に「スイートコーン」と「米」が使われていました。米はアレルギーを引き起こす危険性は低いので安心です。しかし、コーンは穀類の中でもアレルギーの危険性が高くなっているので注意が必要です。
また、穀類は消化に時間がかかります。猫は肉食動物のため胃腸は肉の消化に適し、穀類の消化には適していません。そのため下痢や嘔吐などの消化不良を起こすかもしれません。
猫がなりやすい病気(尿路結石・ヘアボール)などの対策は?
FORZA10はアレルギーへの対策はされていますが、残念なことに尿路結石やヘアボール(毛球症)などの、猫がなりやすい病気への対策はされていませんでした。
ただ、特定の病気ではありませんがDHAやマンナンオリゴ糖など、体の健康維持に効果的なものが配合されていることは評価できます。
4.良質な油(脂肪分)を使用しているか?
「コーン油」と「魚油」が使用されていました。どちらも品質に問題はありませんが魚油は使用している魚の種類が表記されていないので、具体的に表記しておいてほしいところです。
コーン油にどれぐらいアレルギー発症の危険性があるのか不明ですが、アレルギーを引き起こしやすいトウモロコシが使用されているので注意したほうがいいと思います。
5.手作り食と同じ高品質な原材料(ヒューマングレード)の使用は?
天然原料が使われているので、品質は悪くなさそうです。ただ、ヒューマングレードの原材料ではないので、残念ながら良質だとも言い切れません。
市場に出回っているキャットフードのなかには、チキンミールや動物性油脂などの低品質な原材料を使いながら「良質な原材料を使用」と広告をうっている会社もあります。
そのため、高品質だと言い切ることができるヒューマングレードの原材料を使ったキャットフードが好ましいです。
ちなみに当サイトでおすすめしているSランクフード(モグニャンなど)は全てヒューマングレードの原材料が使われています。
6.「製造前の品質チェック」は行っているか?
第三者の機関が原材料を徹底的にチェックを行っているとのことなので、原材料の品質チェックはできているといえます。
また公式サイトには品質管理ができていないと貰うことのできない「ISO規格」の証明書がありました。このISOは国際的な規格なので信用性があります。そのため工場での品質管理や衛生管理もできています。
【結論】FORZA10を格付けしてみた結果・・・
それではキャットフード「FORZA10」の総合評価を発表しましょう。今までの評価が一目でわかるようにこちらの表をご覧ください↓
【条件】 | 【A~Eの5段階評価】 |
---|---|
添加物(無添加) | B |
主原料の品質(栄養価) | B |
穀物対策(病気予防) | C |
油(脂肪分) | B |
ヒューマングレード | C |
製造前チェック(安全性) | A |
その総合評価はずばり・・・
総合評価:B
(A~Eの5段階評価)
キャットフード「FORZA10」を総合評価してみた結果「B」だとわかりました。原材料をまとめてみると魚を主原料に使い、低脂肪・低カロリーに仕上がっていました。
全体的に品質は良かったのですが穀類に心配があります。消化の苦手な穀類の米やスイートコーンは含有量が多いので消化不良に気をつける必要があります。
また、コーンは穀類の中でも特にアレルギーを引き起こしやすくなっているので、ここも気をつけましょう。
このフードは動物性タンパク質が魚のみとなっているので、チキンや牛などの獣肉アレルギーを持っている猫に向いています。
みんなの口コミや評判を検証!悪評はあるの?
実際にキャットフード「FORZA10」を購入した飼い主さんはどのように評価をしているのか見てみましょう。
獣医さんで買う療法キャットフードは大嫌いらしく、見向きもしないのですが、これはよく食べてくれます。湿疹も、今のところ出ていません。ただ、匂いは他のキャットフードに比べてちょっときつめかも。
<口コミ&評判 ユーザー1>
どうやら鶏肉が入っていると喘息発作をおこします。この商品は全く問題なく調子も良さそうですしばらく継続してみます
<口コミ&評判 ユーザー2>
アレルギーがあって合わないと吐くのでいろいろなフードを試しています。好き嫌いがあり食べてくれないこともあるので、この量で送料込というのが本当に助かります。数日間与えてみたところ、食いつきはまあまあ良いのですが便が少し緩くなったのと一度吐いたのでもう少し様子を見ようと思います。
<口コミ&評判 ユーザー3>
アレルギーがあり、いろいろ試しています。うんちがゆるくなることもありますが下痢はしていないのでリピートしてみようと思います。
<口コミ&評判 ユーザー4>
値段が低アレルギーのキャットフードとしては手頃なのが良いです。病院の療法食は嫌いらしくて、食べないで困っていた時に、このキャットフードを買ったところ食べたので、美味しいんだと思います
<口コミ&評判 ユーザー5>
病院で貰う療法食に比べて食いつきは良いと好評でした。アレルギーを発症すると食べられるものが限られるので食いつきも悪くなりがちですが、ちゃんと食べてくれるのは嬉しいですね。
しかし、残念ながら穀類の影響からか「便が緩くなった」や「嘔吐した」などの猫もいました。そのため、胃腸が弱い猫には与えないほうがよさそうです。
FORZA10はこんな猫ちゃんにおすすめ!!
FORZA10は動物性タンパク質が魚のみとなっているので、チキンや牛などの獣肉にアレルギーを持っている猫におすすめします。
ただ、口コミでお腹の調子が悪くなった猫がいましたので、お腹が弱い猫は避けたほうがいいと思います。
1日の価格(コスパ)を計算!楽天やamazon(アマゾン)が最安値?
キャットフード「FORZA10」の価格は500g「1080円」でした。
1日辺り50gとして計算すると「108円」となります。穀類はキャットフードに使われる原材料のなかでも比較的安価ですが、このフードの穀類の量を考えるとこの価格は少し高いように思えます。
販売店は楽天やamazon(アマゾン)がおすすめ?最安値はココでした!
キャットフード「FORZA10」を大手通販2サイトで比較します。(500gの価格で比較します)
- amazon ⇒ 1080円
- 楽天 ⇒ 1080円(送料無料)
最安値は楽天の「1080円(送料無料)」でした。購入する際の参考にどうぞ。
まとめ
以上、キャットフード「FORZA10」の原材料や成分を分析してみると、魚を主原料に使いヘルシーに仕上がっていました。
その結果、A~Eの5段階評価中の「B」だと評価しました。
動物性タンパク質は魚のみとなっているので、チキンや牛にアレルギーを持っている猫は一度試してみてもいいと思います。
ただ、残念なことに穀類が使われているので、穀類アレルギーを持っている、またはお腹が弱いのどちらかに悩んでいる猫はやめておくことをおすすめします。