こんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。
アメリカで誕生し、世界で25カ国以上に愛され続けているアーテミス「フレッシュミックス」。
様々な状況にあわせて食べることができるオールマイティー(万能)フードとして販売されています。本当に全ての状況に対応できているのか原材料と成分を分析し、判断をしたいと思います。
また、口コミでの食いつきや体調面なども良かったのかまとめていきたいと思います。
ケイエムテイが販売するアーテミス「フレッシュミックス」って?
商品名 | アーテミス「フレッシュミックス」 |
---|---|
種類 | 総合栄養食/ドライフード |
参考価格(税抜) | 3,740円(単品購入時/amazon参考価格) |
対応猫種/年齢 | 全猫種用/幼猫・成猫用 |
内容量 | 2kg |
生産国 | アメリカ |
備考 | 特になし |
主な特徴は以下の「3つ」です。
- 猫が必要とする栄養素を配合
- 毛玉ケア
- 猫にとって有害な物質は徹底排除
猫が必要とする栄養素を配合
複数の動物性タンパク質(肉や魚)を配合することによって、猫が必要とする栄養素をあますことなく摂ることができます。また、それらの栄養素をしっかりと吸収できるように独自の製法で作られています。
栄養素は吸収ができなければ意味がないので、吸収できるように工夫されているのは嬉しいポイントです。しかし、どのような製法なのか詳しい説明がなかったことが残念です。
毛玉ケア
このフードは食物繊維による毛玉ケアがされています。食物繊維とは海藻類や穀類、豆などに含まれた成分で、栄養素ではありません。食物繊維は消化に時間がかかるため、栄養にはなりませんが整腸作用をもっています。胃に溜まった毛玉を絡めとり、排出を促します。
猫は毛づくろいなどをすることによって、胃の中に毛玉が溜まりやすくなっています。毛玉を溜めたままにすると、食欲の低下や下痢などの症状が現れます。最悪の場合は外科手術を行わなければいけませんのでケアされているのは助かります。
猫にとって有害な物質は徹底排除
猫にとって有害とされる物質は徹底排除しています。主にどのようなものを排除しているのか説明がないのは残念ですが、安心して愛猫に与えることができそうです。
アーテミス「フレッシュミックス」の対応年齢は幼猫用と成猫用となっていました。幼猫と成猫は最も栄養素を必要とする時期なので、必要な栄養素をあますことなく吸収できるのは助かります。
原材料と成分を徹底分析!
特徴だけでは確かにオールマイティーフードのように思えましたが、実際に「原材料と成分」を確認してみましょう。原材料と成分で、危険だと判断したものは赤色で表示しています。
まずは原材料からチェック!
フレッシュチキン・ドライチキン・えんどう豆・大麦・米糠・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理済)・チキンスープ(天然風味料)・ドライ魚肉・フラックスシード・硫酸水素ナトリウム・塩化コリン・タウリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれんそう・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グリーンティエキス・大麦エキス・L‐カルニチン・エンテロコッカスフェシウム・ラクトバチルスカゼイ・ラクトバチルスアシドフィルス・サッカロミセス発酵溶解物・乾燥麹菌発酵エキス・亜鉛タンパク質・ビタミンE・ナイアシン・マンガンタンパク質・銅タンパク質・硫酸亜鉛・硫酸マンガン・硫酸銅・チアミン硝酸塩・ビタミンA・ビオチン・ヨウ化カリウム・パントテン酸カルシウム・リボフラビン・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・酸化マンガン・亜セレン酸塩ナトリウム・ビタミンD・葉酸
次に保証成分をチェック!
粗蛋白質30.0%以上、粗脂肪20.0%以上、粗繊維3%以下、水分10%以下、タウリン0.15%以上、オメガ6脂肪酸3.4%以上、オメガ3脂肪酸0.6%以上、カルシウム1.00%、リン0.90%、ナトリウム0.37%マグネシウム0.09%、pH6.1~6.4、3,922kcal/kg
安全なキャットフードを選ぶ『6つの条件』
原材料と成分は安全なキャットフードとして、当サイトで推奨している条件をどれだけ満たせているのか見ていきましょう。
1.添加物(保存料・調味料・着色料)なしの100%無添加なのか?
涙やけやガンなどの病気を引き起こす危険性がある人工保存料や着色料は一切使われていませんので安全です。
また、使用しているのは天然成分の酸化防止剤と、猫にとって有害ではないものが使われていました。そのため添加物の心配なく与えることができます。
2.主原料は肉類or魚類?品質はいかが?
チキンミールやミートミールなどの副産物を含んだ低品質な原材料は使用されていませんでした。
使用している肉類は「フレッシュチキン、ドライチキン、ドライ魚肉」と全て良質な原材料なので安心です。また、肉食の猫にとってチキンは大好物のため食いつきにも期待ができます。
ただ、ドライ魚肉は品質や安全性に問題ありませんが、使用している魚の種類が不明のため具体的に記載してほしかったです。
主原料の栄養価は高い?肥満猫のダイエットにもおすすめ?
主原料にフレッシュチキンを初めとしてドライチキンなど様々な動物性タンパク質(肉や魚)が使用されてるので栄養価は高いといえます。
体重を減らすことはできそうか、保証成分のカロリーを確認してみると「394カロリー」と平均よりも高めになっているので体重を減らすのは難しそうです。もし与えるとしても、肥満にならないようにしっかりとした運動が必要となります。
3.「穀物類」への対応は?
穀物が使用されていたのでグレインフリー(穀類不使用)ではありませんでした。本来肉食動物である猫にとって消化のできない穀類は使用されていないことが一番好ましいです。
大量に穀類が使われていると消化できず、下痢や嘔吐などの消化不良を起こすかもしれません。そのため、このフードの対象年齢である幼猫は、お腹がまだ丈夫ではない可能性もあるので注意が必要です。
一応、使用しているのが「大麦、米糠」と、小麦やトウモロコシに比べてアレルギー発症の可能性が低いので、アレルギー面は安全だといえます。
猫がなりやすい病気(尿路結石・ヘアボール)などの対策は?
アーテミス「フレッシュミックス」は食物繊維配合による毛玉対策がされていました。ヘアーボール(毛球症)は猫によくあるトラブルの一つなので対策がされているのは助かります。
ただ、それ以外の尿路結石や膀胱炎(ぼうこうえん)などのよくあるトラブルの対策はされていなかったのが残念です。できれば膀胱炎に効果的なクランベリーを配合するなどの工夫がほしかったところです。
4.良質な油(脂肪分)を使用しているか?
使用している油は「鶏脂肪」でした。動物性油脂といったあいまいな表記ではなく、具体的に使用している動物の種類が表記されているので安心です。
また鶏脂肪に「混合トコフェロール」と加工段階で使用した酸化防止剤も表記されていることも信頼できます。(※加工段階で使用する添加物は原材料に表記する義務がありません)
鶏脂肪は皮膚被毛の健康維持や、食いつきを良くするなど様々な効果をもたらしてくれるので良質な油を使用しているといえます。
5.手作り食と同じ高品質な原材料(ヒューマングレード)の使用は?
使用している原材料全て、私達人間が食べることのできる基準(ヒューマングレード)をクリアしたものとなっています。そのため使用している原材料全て高品質だといえます。
ヒューマングレードの原材料が使われていることは「良質な原材料を使用!」「高品質な原材料を使っている」と広告をうっているだけの企業のフードよりも、品質に信用することができます。
6.「製造前の品質チェック」は行っているか?
アーテミスの総輸入代理店のサイトを確認してみたところ、品質チェックや製造している工場についての説明がありませんでした。
しかし、他の通販サイトには製造している工場はUSDA(アメリカ農務省)から認められていると記載されていました。愛猫に安全なキャットフードを与えるには製造している工場についても大切なので総輸入代理店のサイトでもしっかりと説明してほしいところです。
【結論】アーテミス「フレッシュミックス」を格付けしてみた結果・・・
それではアーテミス「フレッシュミックス」の総合評価を発表しましょう。今までの評価が一目でわかるようにこちらの表をご覧ください↓
【条件】 | 【A~Eの5段階評価】 |
---|---|
添加物(無添加) | B |
主原料の品質(栄養価) | A |
穀物対策(病気予防) | B |
油(脂肪分) | A |
ヒューマングレード | A |
製造前チェック(安全性) | B |
その総合評価はずばり・・・
総合評価:A
(A~Eの5段階評価)
アーテミス「フレッシュミックス」を総合評価してみた結果「A」だとわかりました。原材料をまとめてみると、少しだけ穀類が使われていましたがヒューマングレードの原材料を使った信用性のあるキャットフードだと思いました。
ただ、カロリーが392カロリーと高めになっているので運動不足、肥満気味の猫に与えるのは太る可能性があるのであまりおすすめできません。与えるなら最も栄養を必要としている成長期の猫か毎日運動をしている猫に最適です。
原材料の品質、安全性を考えると価格の「3740円」は安いと思うので一度試してみてもいいかもしれませんね。
みんなの口コミや評判を検証!悪評はあるの?
実際にアーテミス「フレッシュミックス」を購入した方の口コミをまとめましたので、是非参考に見ていってください。
我が家の三毛猫(10ヶ月)のローテーションの一つです。ヒューマングレードで安心してあげられます。食いつきもよいです。
<口コミ&評判 ユーザー1>
以前はドライと缶詰をあげていたのですが、こちらに変えたらモリモリ食べて満足。缶詰は不要となりました。太めの良いウンチが出ます。人も食べれる安全が良いですね。
<口コミ&評判 ユーザー2>
原料も良さそうだし、評判が良いのでお試しで購入しましたが二匹の猫達は無関心でしたほんの二粒を混ぜても、しっかり二粒残す。粒が極小なのが嫌なのか?
<口コミ&評判 ユーザー3>
よりよいフードと思って購入。リピートしようと思いましたが、念のため尿検査。4歳のミックス猫、今まで出てなかったのに尿検査で結石になってました。合わない猫もいるので、ご注意ください。
<口コミ&評判 ユーザー4>
ヒューマングレードの材料使用ということで、試してみたのですが、我が家の猫はそれほど気に入った様子もなく… 残念です。パッケージも小さめで、良さそうだったのですが。
<口コミ&評判 ユーザー5>
ヒューマングレードの原材料を使用していることから、飼い主さんから「安心して与えられる」と好評でした。
ただ、飼い主さんの気持ちとは裏腹に食いつきはバラつきがあるようで食べない猫は全く食べないようです。そのため好き嫌いが激しい猫は食べないかもしれません。
体調面では残念ながら「尿石ができた」猫がいました。このフードは尿石への対策はされていないので、尿石に悩む猫に与えるのはやめておいたほうがいいですね。
アーテミス「フレッシュミックス」はこんな猫ちゃんにおすすめ!!
アーテミス「フレッシュミックス」は栄養価が豊富だったので最も栄養を必要とする成長期の猫か、毎日たくさんの運動をして、たくさんのエネルギーを消費している猫におすすめです。
ただ、口コミでは「尿石ができた」や「食べなかった」との声もありましたので、尿石で悩んでいる、または好き嫌いが激しい猫にはおすすめできません。
1日の価格(コスパ)を計算!楽天やamazon(アマゾン)が最安値?
アーテミス「フレッシュミックス」の価格は「3740円」となっています。(価格はamazonを参考にしています)
一日の食事代として計算すると「120円」になりました。この価格に対して、使用している原材料の内容と品質を考えるとコスパに優れています。
販売店は楽天やamazon(アマゾン)がおすすめ?最安値はココでした!
アーテミス「フレッシュミックス」の価格を大手通販サイトで比較して最安値を決めたいと思います。(価格はどちらも500gの価格となっています)
- amazon ⇒ 1209円
- 楽天 ⇒ 1209円
結果、価格はどちらも同じでした。ちなみに楽天には無料お試しサンプルが出品されているのでお試しで購入したい方はそちらを利用することをおすすめします。
まとめ
以上、アーテミス「フレッシュミックス」の原材料や成分を分析してみると、カロリーが高めになっていることは少し心配ですが、原材料の品質と安全性が高いキャットフードだと分かりました。
その結果、A~Eの5段階評価中の「A」だと評価しました。
口コミでの「尿石ができた」の声が心配なので、尿石に悩んでいる猫にはおすすめできません。また、カロリーが高めになっているので、肥満気味の猫にもおすすめできません。
それ以外の猫であれば原材料の品質に対して価格は安くなっているので、一度試してみてもいいと思います。
ただ、口コミでの食いつきの評判は正直良くなかったので一番小さいサイズ(500g)の購入をおすすめします。