「どんなキャットフードを選んだらいいかわからない・・・」
愛猫の体のことを想い、このように悩む飼い主さんは少なくありません。当サイトにもこのような悩みをメールで頂くことが多くなりました。
実際にやり取りをしてみると、
- 愛猫の病気が治らなくて、ずっと体調を壊している・・・
- キャットフードを食べてくれない・・・
- キャットフードには危険な原材料や成分が入っていると聞いて・・・
このような悩みを抱えている方ばかりでした。それもそのはずです。今、日本で飼われている猫ちゃんの約5割(半数)が「何かしらの病気」を抱えていると言われています。
つまり、「キャットフードを食べない」のではなく、今食べているキャットフードに問題がある場合がほとんどなのです。もちろんそのような問題のあるキャットフードを毎日食べていれば、病気が治らなかったり、だんだんと体調がおかしくなっていくことは仕方のないことです。
でも、そんな状態のままで大切な愛猫をほおっておくわけにはいきません。
家族の大事な一員である猫ちゃんには、
「元気で健康のまま長生きしてほしい!」
このように愛猫を想う気持ちはみなさん同じだと思います。そんな方に私がおすすめしているのが添加物を使用しない安全な「無添加キャットフード」です。
私の愛猫も体が弱くて病気がちだったのに、無添加キャットフードを始めてからは、子猫のような元気な姿を取り戻してくれました。その時に、キャットフード選びは本当に大切なんだと痛感しました。
無添加キャットフードのことは、有名な獣医師の先生から勧めて頂いたのがきっかけでした。病院の利益になる「病院で販売しているキャットフード」を勧めてくることなく、本当に猫ちゃんの体に良いキャットフードを教えて頂くことが出来て本当によかったです。
もし、今だに前のキャットフードを食べ続けていればどうなっていたことか・・・。
無添加キャットフードにも「良いもの」と「悪いもの」がある
無添加だからといって全てのキャットフードが良いわけではありません。無添加の中にも「ちょっと・・・」と思う製品はあります。それに無添加だからこその「デメリット」もあります。
しかし、そのデメリットをしっかりカバーできている無添加キャットフードが、本当に猫ちゃの体のことを考えて作られた“安全で安心できるキャットフード”だと言えるでしょう。
数あるキャットフードの中から、特に人気が高く、なおかつたくさんの愛猫家に愛用されていて、「これは素晴らしい!!!ぜひ試してほしい!」このように感じた3つの製品をランキング形式で紹介します。(ちなみにこの中の上位2つは管理人の愛猫たちも愛用中です♪)
「どれにしたら良いか全然検討がつかない!」とお悩みの場合は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
【1位】無添加なら「モグニャン」で間違いなし!
当サイトでも最高ランクの評価で紹介しているフードを販売している株式会社レティシアンが研究に研究を重ねて開発したスーパーフード「モグニャン」。
主原料には鶏肉やサーモンではなく、特にアレルギーになりにくく消化にも良い「白身魚」を使用。さらにその割合は原材料全体の約63%という高栄養価ぶり。
さらに無添加なので、人工添加物による悪影響の心配もいりません。また、消化の妨げになる穀物類も使用しないグレインフリーの製品です。
まさに『高栄養価✕無添加✕アレルギー対策✕グレインフリー』の無敵の組み合わせ!
無添加のキャットフードといえど製品によっては良い悪いがあります。そんな中、モグニャンはすべての飼い主さんが満足できる内容になっています。
管理人がモグニャンを購入したきっかけ!
私は、愛猫の病気や体調不良が続いたことがきっかけでモグニャンを始めました。口コミや評判を見ていても、私と同じような愛猫の悩みがきっかけとなってモグニャンを始められている方がとても多いことにびっくりしました。
『愛猫を元の元気な姿に戻すキャットフード』
このように言われているのも納得がいくほどのキャットフードだと思います。私の場合は、獣医師の先生からの勧めもありましたが、最終的に購入の決め手になったのが「高品質なのに価格が安い!」ということでした。
愛猫のためなら、多少の出費は覚悟していますがやっぱり安くて良い製品が1番魅力的ですよね♪
製品自体は1.5Kgで3,960円と少し高く感じますが、栄養価と消化吸収率が高いため1食あたりの給与量が少なく済むので結果的にはコスパがビックリするぐらい良くなります。
どれくらいコスパが良いかと言えば、私の猫ちゃん(アメショー)の場合、成猫で5Kgなので、一日の給餌量は「45~60g」です。
目安は60gになるのですが、ウンチの状態などを見て5g少なくしています。つまり、「55g」与えているのですが、一日の食費が「145円」なんです。
これってすごく安いと思いませんか?
さらに定期コースにするともっと安くなっちゃいます。その1日にかかる費用はなんと「130円」なんです!
この費用は、プレミアムキャットフード(高級フード)の代名詞であるロイヤルカナンよりも安くなります。もちろん、品質・安全度もロイヤルカナンとは比べ物になりません。(※ちなみにロイヤルカナンは1日あたり180円程度。低品質な添加物も含まれています)
コスパ的にはドラッグストアやホームセンターで見かけるビューティープロ、ファーストチョイスビタワンコンボなどの一般的な商品と同等です。
コスパが良いだけでなく品質も抜群なのが「モグニャン」
危険と思われる原材料は一切入っていませんし穀物不使用(グレインフリー)なのでアレルゲンの心配も大幅に減少します。
穀物アレルギー気味、胃腸が弱い、食が細いなどの猫ちゃんには最適なキャットフードだと思います。
また、タンパク質が非常に豊富なので被毛(ヘアボール)、皮膚のトラブル改善、猫ちゃんの病気の中でも特に多い尿路結石の予防にも期待ができます。
コスパなどが良くなることはもちろんですが、やはり飼い主目線としても、愛猫が病気で弱っている姿ではなく、元気に毎日過ごしてくれている姿はとっても癒されると思います。
モグニャンがネット通販限定なのは、新鮮な状態のまま猫ちゃんが食べれるようにするためです。無添加なのでどうしても賞味期限が短くなりますが、それをカバーするために通販限定なのです。

猫ちゃんの体のことを考え「ネット通販限定」にしているという企業の姿勢はとても信頼することができ、好感がもてました。
「危険成分一切なしの高品質なのに、価格が安い!」ときたら試さない理由がありません。モグニャンは全猫種・全年齢用なので、どんな猫ちゃんにも対応しています。
正直、これ以上に安全で安心できるキャットフードはないと思います。無添加で探している方はまずはここからはじめてみてください(*^^)v
【2位】無添加×グレインフリーの「カナガン」
「無添加キャットフードで一番何がおすすめ?」このように聞かれれば間違いなく「カナガン」の名前は挙がります。
当サイトでもランキング2位になっている商品で、私の記事を参考に購入された方からたくさんの喜びのメールを頂いています。本当にうれしい限りです(*^_^*)
無添加だけでなく、消化不良になりやすい穀物も一切使用しないグレインフリー対応です。主原料には新鮮な鶏肉を使用し、高タンパク質も実現しています。
モグニャンがなければ間違いなくランキング1位になっている製品です。当サイトとしても自信をもっておすすめできるフードです。
【3位】高タンパク質・低カロリーを実現した『シンプリー』
シンプリーキャットフードは全世界累計100袋以上売り上げている今話題の「キャットフード」です。動物栄養学者と共同開発されたキャットフードで、キャットフードの先進国のイギリスで生まれました。
こちらもカナガンキャットフード同様に、猫ちゃんの体のことを考えた“安全で安心できるキャットフード”と言える製品です。人口添加物は一切使用しておらず、安全性に関しても他のキャットフードとは比べ物にならないぐらいの品質です。
シンプリーキャットフードの最も大きな特徴は、高タンパク質でありながら「低カロリー」を実現しているところだと思います。
猫ちゃんはもともと肉食なので、良質なタンパク質を一番に必要とします。高タンパクのキャットフードは、良質なキャットフードの絶対条件です。
そんなシンプリーに含まれるタンパク質は、スコットランド西岸で獲れた新鮮なサーモンと、旨みをぎゅっと濃縮した乾燥サーモンを53%以上配合してるという「良質な動物性タンパク質」なのです。
この高タンパク質については、モグニャンとカナガン同様に文句のつけどころがありません。
【製品比較】カナガンVSシンプリー
まずカナガンとシンプリーの違いは「カロリー」です。
- シンプリー:380cal(100g)
- カナガン:390cal(100g)
先程も言いましたが、シンプリーキャットフードは高タンパク質でありながら『低カロリー』にこだわって作られています。
猫ちゃんが本来必要とする素材を厳選して作られているため、不要な脂肪分は一切使っておらず「高タンパク質・低カロリーのキャットフード」が誕生したんです。
ちなみにその違いはこんな感じです↓
すごくないですか?
肥満猫用のキャットフードよりも低カロリーを実現しちゃっているんです。もはや「カロリー」を対象にすれば、シンプリーキャットフード以上の製品はないでしょう。
これはモグニャンが販売される前の結論でした・・・
と、カナガンとシンプリーしか販売されていないときはこのような結論になっていました。しかし、モグニャンが販売されてその結論は変わりました。
なぜなら、
- モグニャン:374cal(100g)
- シンプリー:380cal(100g)
- カナガン:390cal(100g)
なんと、低カロリーで有名なシンプリーよりもさらに低カロリーを実現しているのです。また、低カロリーながら高タンパク質も兼ね備えています。
さらにアレルギー対策も万全となれば、愛猫家の間でも話題になるのは当然のことでしょう。今まで販売されてきたキャットフードのワンランク上をいく品質なのは間違いありません。
ランキング1位、2位、3位の基準は?
ここまでくればモグニャンがランキング1位になっている理由は分かって頂けたと思います。ただ、カナガンとシンプリーを比較してどうしてカナガンが2位になっているのか。その理由は単純です。
それは「シンプリーが10ヶ月以上の猫ちゃんを対象」だからです。
どちらとも全猫種対応で、どんな猫ちゃんでも食べられるキャットフードです。しかし、カナガンは子猫からシニア猫まで対応しているのですが、シンプリーは子猫(10ヶ月未満)には対応していません。
これは実際に販売会社に問い合わせた内容です。
このような回答でした。
シンプリーキャットフードはどちらかというと『成猫以上で、肥満猫やシニア猫に最適なキャットフード』だと思います。
実際に私も猫ちゃんを2匹飼っていますが、それぞれ与えているキャットフードは違います。
モグニャンが販売される前、最初にわが家にきた猫ちゃんには食べ物を与え過ぎて、明らかにおデブちゃんの肥満猫でした。そこからシンプリーを食べて元の体型に戻しました^_^;もう一匹の猫ちゃんは、体型も普通なのでカナガンを与えていました。
私のように使い分けている方も多く、猫ちゃんの体の状態によってキャットフードを替えてあげるのが一番だと思います。
それとシンプリーキャットフードには「クランベリー、グルコサミン・コンドロイチン」が配合されているので、尿路結石や関節炎、ヘアボールのトラブル改善にも期待ができます。
太り過ぎた肥満猫や、年齢を重ねたシニア猫にも優しいキャットフードを探しているならシンプリーキャットフードが最もおすすめです。
管理人イチ押し!キャットフードの正しい選び方
正直、どの製品も比較サイトでランキング上位を独占しているフードなので、どれもおすすめできる「安全・安心・高品質」の三拍子そろった製品です。
もちろん、猫ちゃんの状態によってキャットフードを使い分けるのが一番です。ただ、愛猫家の方の想いは一つだと思います。それは、
「愛猫にはいつまでも長生きしてほしいから、良いものを食べてもらいたい!」
このように想い、新しいキャットフードを探している方も少なくありません。そんな方に、私のおすすめの方法としては、
- 子猫から成猫 → カナガンキャットフード
- シニア猫 → シンプリーキャットフード
このように年齢に応じて切り替えるのが一番良い方法だと思います。
もちろんカナガンキャットフードをずっと食べ続けてもいけます。でも、年をとってくると人間でも優しい食事を好みますよね。猫ちゃんも同じように体に優しい食事をすることで、弱っていく体に負担をかけずに済みます。
切り替えが面倒だと思う方におすすめしたいのが「モグニャン」
ただし、このようにキャットフードの切り替えをするのが面倒だと思う方も多いはずです。
だって、キャットフードを切り替えたとたんに食べなくなる子もいます。これは正しい切り替え方をすれば問題ありませんが、どうしても神経質になる部分です。
そんな方におすすめなのがこの方法です。
子猫からシニア猫 → モグニャン
モグニャンは全年齢対応です。子猫から食べさせられ、シニア猫になってもそのカロリーの低さと、病気対策も万全なので最適です。
カナガンとシンプリーをうまく切り替えることで、猫ちゃんが健康で長生きするための体作りはできますが、モグニャンならこれ一本でいけます。
猫ちゃんは自分自身でキャットフードを選ぶことはできません。全ては、私達飼い主の手にゆだねられています。
愛猫の体のことを考えてあげれば、あなたが選ぶキャッフードは自然と限られた物になってくるはずです。
家族の一員である愛猫の一生はあなたの手にかかっています。
もしわからないところがあれば気軽にお問い合わせください。一緒に飼い主、愛猫ともに喜ぶキャットフードを見つけましょう(*^^)v