今日から実践しよう!愛猫の嘔吐を改善する方法と「2つのポイント」

cat-468232_640こんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。

猫ちゃんは本能的に吐く動物なので、嘔吐する原因はホントにいろいろあります。

ストレスを感じて吐いてしまったり、猫草を食べて吐いてしまったり、ヘアボール(毛玉)を食べてしまったりといろんなパターンがあるんです。

吐く回数も多いので、嘔吐するたびに動物病院に連れて行ってるとキリがありません。だから飼い主の方でも、ある程度猫ちゃんの体調を判断できる簡単な方法をご紹介したいと思います。

それを踏まえた上で、猫ちゃんの嘔吐を改善する方法もご説明しますね^^

まずは「色」に注意して。

isha01

嘔吐物の色には全部で「5種類」あります。

  • 透明
  • 白色
  • 黄色
  • 赤色
  • 黒色

色によってどのような原因で猫ちゃんが嘔吐しているのかある程度わかります。それをまずはご説明しますね。

「透明や白色」の場合

150801_Shupua1

この色は、ストレスや不安による嘔吐が原因だと言われています。

しかし、この色の嘔吐物なら比較的軽い状態なので、日にち薬と言っては何ですが、慣れていけば自然と改善される場合が多いです。

あまりにも続く場合は注意が必要なので、様子だけは確認してあげてください。

「黄色」の場合

mingei-627A3-01

これは、胃腸の働きが鈍っていることが原因です。

例えば、市販の安価なキャットフードに含まれている「穀物」などを食べ続けると、このような色の嘔吐物になります。

穀物はもともと猫ちゃんが消化できないものです。それを食べ続けると体の中に穀物がゴミとなって溜まっていき、消化不良を起こします。

それと同時に胃腸の働きが悪くなるんです。そうすると猫ちゃんは黄色の嘔吐物を吐くようになります。

穀物類はキャットフードに必要なし!その危険性を説明します。

こんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。

猫ちゃんは、ああ見えて肉食動物って知っていましたか?

家で飼っている愛猫のかわいい姿からは想像……

「赤色」の場合

 

min257-09-01

これは、胃酸が食道を荒らして消化器官系からの出血が原因で赤くなっています。この場合は個人で判断せずに動物病院に連れて行ってあげるようにしましょう。

もしかしたら「胃潰瘍」になっている可能性もあります。

【症状別】猫の病気の原因から治療・予防法/費用一覧

こんにちは。キャットフードマイスターの「mika」です。

一般社団法人ペットフード協会によると日本全国で飼われている猫は985万頭。犬は988万頭でほぼ同数に並んでい……

一番危険な「黒色」の場合。

g714

これは猫ちゃんが本当に危険な状態です。何も言わずにすぐに動物病院に連れていきましょう。間違いなく何かの病気にかかってる可能性が高いです。

すぐに連れて行ってあげないと大変なことになります。この状態まで放っておくことは本来ダメですが、時間勝負なので出来るだけ早めに受診しましょう。

猫ちゃんの嘔吐を改善する方法

isha1猫ちゃんの嘔吐物は、ほとんどの場合「透明、白色、黄色」が多いです。「透明や白色」の場合は、ストレスや不安によるものなので、ある程度時間が過ぎれば環境にも慣れていき、大抵の場合は自然と改善されることが多いです。

「黄色」の場合は、注意が必要です。今までと同じようなキャットフードを食べさせていると、いつまで経っても嘔吐は改善されません。

簡単に改善する方法としては「キャットフードを見直してあげること」です。良質なキャットフードになれば穀物はほとんど含まれていません。愛猫の体に本当に良いキャットフードを与えてあげると、案外コロッと嘔吐しなくなることもあります。

「赤色や黒色の嘔吐」であればすぐに獣医師の先生に診てもらいましょう。

私たち飼い主が個人で判断できる部分は「透明、白色、黄色」です。その中でも飼い主が改善してあげなくてはいけない嘔吐は『黄色』なので、もしそのような嘔吐を愛猫が繰り返すなら、キャットフードを見直してあげてくださいね。

⇒ 今食べているキャットフードの品質をチェックする

 

キャットフード選びに迷った方へ

キャットフード選びに迷ったときは?

あらゆる面において優れたキャットフードを3つ厳選しました。
キャット選びに悩んでいる飼い主さんに一度試してほしいです。

【決定】おすすめキャットフード3選

愛猫にぴったり合うキャットフードが知りたいときは?

愛猫のライフステージ(年齢)や健康状態、
好みなどから最適なキャットフードがわかります。

ジャンル別おすすめキャットフード